ランツクリーナを出発してハッランド地方の伝統刺繍
ハッランド刺繍の作家Mira Lindohさんのアトリエを訪問、見学です。
1800年頃から伝わるハッランド地方の伝統刺繍で
麻布を使い木綿糸で刺繍します。
ハッランド南地方の特徴は、ピンクかかった赤色と青色の2色の糸を使います。
ミラさんの作品を拝見しながらハッランド刺繍の歴史を聞きました。
作家としてのベースは、伝統を引き継ぎながら新しいデザインに挑戦されています。
今回もご主人と娘さんがお茶とお菓子で持て成してくだいました。
途中帰宅した息子さんは、私たち一人一人に握手と自己紹介をしてまわって
素敵なご家族でした。
昼食後はヨーテボリのアンティーク街Haga地域の散策と中央駅周辺で買い物。
スウェーデンの無印良品ことGRANIT(グラニート)でオーガニックリネンの
バスタオルとトートバッグを妹のお土産に購入しました。
自分用では現地のコーディネーター佐藤園子さんおススメの
nygardsanna(ニゴージュアンナ)で麻のラップスカートを購入しました。
 |
朝5時に起きて散歩です。 |
 |
なんの建物かな? |
 |
辺りは静まり返ってます。
右側の先にお城のような建物があります。 |
 |
橋を渡ると黄色の建物があります。 |
 |
中央の塔にはライオンの像 |
 |
ハッランド刺繍 |
 |
ご自身の作品や糸、キット、アクセサリー書籍など
見せて頂いました。 |
 |
ディスプレイもセンスがいい |
 |
紅茶、コーヒー、シナモンロールで
おもてなし |
 |
広い芝生の庭で寛げるなんて幸せです。 |
 |
人懐っこいミラさん家の雄猫です。 |
 |
ランチは羊農園
Ostroo Fargard |
 |
至る所に羊の看板 |
 |
Haga地域の入り口です |
 |
皆さん物色中 |
 |
各ショップもオシャレでカワイイです |
 |
昔の手紙や伝票なども売られてます。 |
 |
自転車も看板に早変わり |
 |
カフェの店先でスイーツも売ってます。 |
 |
右端はシナモンロールで
あとは何かな? |
 |
クリームがカワイイ |
 |
こちらのお店は色んな種類の
ドライフルーツや豆類もありました |
 |
中央駅周辺の路地で見つけた
お花屋さんです |
 |
見ざる聞かざる言わざるの塔
裸の人が立膝で座ってます。 |
 |
今朝のビュッフェ
北欧の乳製品とニシンの酢漬けは絶品♪
りんごも小さく薄皮で美味しいです。 |
 |
ランチは羊肉のハンバーグと薄く切った
ジャガイモのオーブン焼きと生野菜 |
 |
前菜の海老のタルタルソース和え |
 |
蒸した魚料理とジャガイモのソテー |
 |
ブラウニーと
苺ソース添え |
0 件のコメント:
コメントを投稿