2009年12月31日木曜日

2009年もあと少し



新たに作品を置いていただけるお店が増えました!!
Whitfield hall.さんと、デリシャスメロンさんとさん
かわいいお店とキッチュなお店です。

今年の作品はなんと言っても“さかなキーホルダー”
裁断後どうしても残ってしまうハギレ。
捨てるのはもったいと作ったら人気者になってしまいました♪ 
(しつこいですがシャチハタは入りませんよ~)

ディズニーランドとディズニーシーにもやっと行けて年甲斐甲斐もなく大興奮!!
お芝居も蜷川幸雄、大人計画のチケットがとれて観ることができ
大好きなライブはオアシスで始まりガンズで終る
(やっぱりロックで始まりロックで終わるのね)

9月から始めたウクレレは簡単だと思いきや奥が深い。続けられるか心配・・・

私なりに充実した一年を過ごすことができました
来年も人との繋がりと縁を大切にしていきたいと思います。


2009年12月25日金曜日

ari arigato展



制作活動をはじめて6年、ここまでやってこれたのも
たくさんの方々に支えていただいたから
感謝の気持ちでいっぱいです。

来年、夢KANさんで初の個展をさせて頂くことになりました。
オーナーさんからお話を頂いたとき「私に個展なんか出来ない」と
お断りしましたが、これも何かの縁かと思い出展する気持ちになりました。
美味しいお蕎麦を食べながら、作品を見にぜひ遊びに来てください。

今回、急なお願いでDMを作ってくれた大橋さん本当にありがとう。
ステキに出来上がって言葉では言い表せないくらい感謝してます。

arigato展
2010.1/5日[tue]-1/31[sun]
ギャラリー・そば 夢KAN
大阪市阿倍野区阪南町1-52-6
地下鉄御堂筋線「昭和町駅」④出口 徒歩4分
TEL:06-6623-0757
営業時間:11:30~18:00 (要tel)
定休日:水曜日

次回、デリシャスメロンさんへお引っ越し!!

2009年12月1日火曜日

秋の新作




秋色のティッシュケースは
東京で購入したハート柄、フラミンゴ柄、チェック柄。
チェックは柄合わをせしてます。

シュシュは服を作った残りや、いつか作ろうと思って買っていた生地で作りました。
わざと裏地で作ったり、一部に金の山道デープ、レースを使用してます。



2009年11月13日金曜日

おからコロッケ

時間があるときにコロッケを作って冷凍しちゃいます。
そうすると仕事から帰ったらすぐ揚げてアツアツホクホク食べれる♪

今回はおからにツナ缶とコーンを加えてあっという間に出来上がり
ツナからコクが、コーンは甘くてプチプチ食感が楽しめる☆
お弁当にもピッタリ!

ほかには厚切り大根とひろうすの煮物
食べた後のおだしは捨てないで大豆の水煮で五目豆の完成!!
3日はもつ頼もしい保存食です

2009年11月12日木曜日

SAFFRON シルバーリング

SAFFRONさんの原点のひとつフランス菊のリング

作品は全て繊細なヨーロッパレースがモチーフに

繊維の質感も出ていてどれも素敵です。

一つ一つが丁寧で思い入れがあって作品に対する

情熱と愛情が伝わってきました。

熱したシルバーやゴールドを型に流し込んで

遠心力をかけ出来上がるまでの工程も聞くことができて

これこそ職人技、 一点ものの手作りを感じました。

SAFFRON
EXHIBITION
CROSS+CROSS
2009 Autumn&Winter COLLECTION
2009.11.2(mon)-11.14(sat)

カナリヤさんで開催中、新作のクロスアクセサリーは

男性でもつけられるデザインです

あと春に作った作品や人気のアクセサリーもありますよ

合皮のティッシュケース




gattoさんからお預かりした合皮の生地を使ってティッシュケースを作りました。
落ち着いた柄なのであえて口の部分はゴールドの山道テープをつけてみました。
出来た瞬間思わず「可愛い!」私好みで欲しくなりました。
もう一つは黒のレース、こちらもグッと落ち着いてます。
今回初めてお預かりした布で作ってみて、
普段は選ばない柄と始めて扱う合皮に緊張もしましたが
新たな発見があって楽しく作ることができました。
gattoさんありがとうございます。
長い間お預かりしてすみません

2009年11月1日日曜日

キミに会えてよかったネコ展








今年の12月で4周年を迎えるデリシャスメロンさん
記念して初のイベントが開催されます。
『キミに会えてよかったネコ展』 11月1日(日)~15日まで
この秋から商品を置かせていただいて、間もないんですが
お声をかけていただきました。
オーナーはとても作家さんの大変さや気持ちをよく知ってる方で
お話もおもしろく遊びに行くとついつい軽く3時間ほど長居をしてしまいます。
時間が合わず実現してませんが、一度飲みに行きたいですね~
 
お店の雰囲気も他とは違ってバランスがいいのか悪いのか(失礼しました)
場所がら大阪厚生年金会館の隣にあるので多種多様な方が訪れます。
厚年のスケジュールに合わせて閉店時間を決まるところは笑いました。
作家さんの作品と個性的な商品が揃っていて店内を隅々まで見ても飽きませんし
手作り作品もアクセサリー、布小物、赤ちゃんグッズなど充実してます。
周辺は公園やcafeがありますので紅葉の季節のんびり散歩がてら
遊びにいらしてください。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
猫好きの私もネコ柄の生地を見つけたら即買いしてしまいます。
今回はネコ柄のラミネート地を使って商品を作ってみました。
ポケットティッシュケース・・・これからの季節ティッシュが手放せません!! 
便利なポーチ付き
化粧ポーチ・・・表にはポケットティッシュが入ります。 中はもちろんポケット付き
裏はナイロン地
さかなポーチ・・・ペンケースや化粧ポーチとしても使えます。
私はソーイングセットに使ってます。(裁ちばさみも余裕で入ります)

2009年10月31日土曜日

買っちゃいました♪














一日おきに阪神百貨店に通ってる私です。

初日に心惹かれたcluetoさんの長財布

ホームページを見たらやっぱり欲しくなってついに購入しました♪

お札が折らずに入るのにサイズは小ぶり。しかも見た目以上にたっぷり入る。

手が小さい私にはちょうどいいです。

迷ってた色は使っていくうちに味がでるキャメルにしました。

東北物産展でも気になってた洋菓子工房ノエルの「りんごたっぷりパイ」

断面を見ても分かるように大きいりんごがゴロゴロ詰まっいて

まるでりんごを食べてる感じ。 歯ごたえあるりんごとシナモンが絶妙です。

ボリュームもたっぷり☆

B級グルメ「B-1グランプリ」を受賞した秋田の「横手焼きそば」は

長蛇の列ができるほどの人気ぶり。焼きそばに行列が!?

あまり興味が湧かなかった東北物産展も十分楽しめました!!

2009年10月28日水曜日

大人カワイイ☆パリスタイル雑貨フェア

阪神百貨店で開催されてる「大人カワイイ☆パリスタイル雑貨フェア」の

初日に行ってきました!!(11月3日まで)

夕方にもかかわらずたくさんんの人で賑わってました。

『早く行かないとお目当ての商品がなくなるかも』と焦りを感じるほど

cluetoさんの革財布が欲しい!! 色で悩むわ・・・

関西、関東の個性豊かな雑貨屋さんが一堂に集まるなんて

こんなチャンス見逃せませんよ〜 

楽しくて毎日でも行きたくなる気分です♪

カナリヤの足立さんも1日中立ちっぱなしで頑張ってました。

今回のイベントに参加することができて本当に感謝してます。

2009年10月10日土曜日

デルスボー

フリー刺繍教室が再開されました。
半年振りにお会いした桜井一恵先生は元気な姿で戻ってこられました。
半年間お休みされても写真集の発行、来年秋の個展に向けて製作活動と頑張る姿は尊敬します。

今回の課題はデルスボー。スエーデンのデルスボー地方の伝統的な刺繍で草花のモチーフを組み合わせて赤色の糸で刺します。主にベッドカバーやクッションカバーなどを作りますが私はバッグに挑戦。

月1回の教室だと怠けがちになりすが気を引き締めます。
覚えたことも自分の財産になるしね。